With my guru Kumudini Lakhia ji Natarani Dance Fes. 2012 Ahmedabad 狐雨~KitsuneAme~

前田あつこ

北インド古典カタック舞踊
(ラクナウ流派)舞踊家

6歳よりカタック舞踊に親しみ、その虜。しなやかで美しい舞踊/振付家として著名な巨匠クムディニ・ラキアにカダム舞踊団にて師事。’06年ICCRスカラシップを得て留学。以降、東京を拠点にカダムジャパンを主宰し舞踊/振付家として活動する。また毎年インドへ赴き作品創作や舞台出演を重ねている。2015年にはSuvarna Parva公演に招聘され作品「狐雨」を上演,好評を得た。

プロフィール:続きはこちらをご覧下さい▷


Atsuko Maeda

Kathak Dancer,Choreographer,

Atsuko, a student of Smt. Kumudini Lakhia ji, is one of the very few leading Kathak dancer in Japan. Having been fascinated by the beauty and grace of choreography by Smt. Kumudini ji, she was trained at Kadamb with a scholarship from ICCR, Gov. of India. In her unique choreographic works, “Tokyo Gharana”, Atsuko collaborates with artists with whom she has made acquainted in Tokyo, using Japanese traditional accessories and folk tales to create unique perspectives in Kathak. She also teaches Kathak in Tokyo with passion as a founder of “Kadamb Japan” .

活動履歴

Biography

2015/12/11
カダム50周年記念公演「Suvarna Parva」招聘出演
2016/4/11~14
「インド、独り舞ふ VOl.3」
2016/5/5
SePT Free Stage Vol.15
2016/5/15
Cafe Muriwui “Kathak Kathak Kathak”
2016/6/5
神楽坂セッションハウス シアター21フェス
2016/6/11
座・高円寺 Soma Dana チャリティーコンサート


舞台活動履歴:続きはこちらをご覧下さい▷

Times of India

"Ahmedabad soft power has world singing, dancing”

日本人がカタック舞踊のパフォーマンスであなたを魅了しても驚かないでください。アメリカ人がタブラであなたを魅了したとしても! インドのソフトパワーを学ぶ為に海外からやってくる人々にアーメダバードの音楽,舞踊学校は門を開いています。
〜クムディニ・ラキア女史(カタック舞踊家/振付家)は、「私達はカダム舞踊団で研鑽を積んだ日本の舞踊家、前田敦子を通して東京の支部最近作りました。海外でインド古典芸術に対する関心を増やすために、私たちは海外のブランチを広げてきました。各地で学んだアーティストたちは更なる研鑽の為にアーメダバードの地へ戻って来ます。 東京の他に、ニューヨーク、ロンドン、ポルトガルとカナダでも展開しています。」といいます。
Times of India記事


掲載履歴